影ながら会社を支える
「縁の下の力持ち」

経理部 経理課津藤 緋梨2015年入社

※掲載の仕事内容、所属は取材当時のものです。

現在の仕事内容

私は主に日東ベスト及び子会社の月次決算処理、開示資料作成等の四半期・決算業務を行っています。経理の仕事は間違いが許されない、細かな作業の連続です。特に決算期には常に緊張感をもって仕事をしていますが、集計が終了し、すべての数字がピタリと合うと、大きな達成感を味わえます。また、作成した決算資料は数多くの社内外の目に触れる重要資料になるため、仕事のやりがいも大きいです。

先輩社員Q&A

入社前のこと

  • Q1

    就職活動の際、どのような視点で会社を探していましたか?

    第一に地元に貢献している会社で働きたいと思っていました。また、簿記の資格を持っていたので、資格を生かせる仕事を探していました。
  • Q2

    最終的にこの会社に決めた理由は?

    日東ベストの職場見学に訪れた際、給食で食べていたデザートやスーパーに並んでいる惣菜が日東ベストのものだと知りました。普段何気なく食べているものが地元の企業で作られていることにとても魅力を感じ、入社を決めました。

日東ベストでの仕事

  • Q3

    これまでのキャリアを教えてください。

    入社後、半年間の工場実習を経て経理部 財務課に配属されました。財務課では支払業務や現金出納、手形・小切手の管理・決済処理などを行っていました。その後、現在の経理部 経理課に異動し、決算書の作成や税務申告書の作成、監査の対応などを行っています。
  • Q4

    仕事を通して身に付いたスキルや成長ポイントは?

    学校でも簿記の勉強をしてきましたが、実際に会社の経理業務に触れることで、決算数値が完成するまでの流れや法律に対しての知見を深めることができています。
  • Q5

    日東ベストの良いところをおしえてください。

    食品メーカーの食堂として、おいしくバランスの良いメニューが取り揃っています。
    最近、食堂がリニューアルされ、バラエティ豊かなメニューとおいしさで、毎日のお昼ご飯が楽しみになっています!
  • Q6

    今後の目標は?

    今後はさらに経理業務や法律への知識と経験を深め、法改正などさまざまな変化にも柔軟に対応できるようになりたいです!

私生活について

  • Q7

    休日はどのように過ごしていますか?

    旅行するのが好きなので、連休があれば家族や友人と色んなところに出かけています。非日常体験を味わえるだけでなく、様々な土地の文化を知るきっかけにもなり知識の幅が広がります!写真は沖縄に行ったときの一コマです。

仕事の流れ ※ある日のスケジュール

  • 8:00
    出社
    メールチェック・スケジュール確認から始まります。
  • 9:00
    朝礼
    1日のスケジュールや業務の進捗状況など、部内で情報共有をします。
  • 9:30
    請求書の整理・伝票起票
    取引先から届いた請求書を確認し、発生した費用について会計システムで仕訳を起こします。
  • 11:30
    昼休憩
    社員食堂でお昼ご飯を食べます。出来立てご飯が日替わりで食べられて、毎日の楽しみです!
  • 12:30
    月次データ集計・確認
    決算書類の作成や総勘定元帳のチェック、各科目の残高管理などを日々行っています。
  • 16:00
    問合せ対応
    社内の問合せ対応、資料のチェック、明日の業務の確認をします。
  • 17:00
    業務終了・退社

POINT

自分のここがプロ!

「PC・電卓」ブラインドタッチのプロ!なんでも素早く処理します!

MESSAGE

就職活動をする上で、「将来自分がどんなことをして、どんな人になっていたいか」をよく考えることが大切です。
様々な選択に迫られ、悩むこともあるかと思いますが「なりたい未来像」に向かって自分らしく頑張って欲しいなと思います!